男性に人気のあるヒゲ脱毛は、白髪になったヒゲだとできないことが多いようですが、本当なのでしょうか。ヒゲに白髪が混じってきた人にとっては気になるところですよね。 そこで今回は、エステサロンやクリニックで白髪のヒゲ脱毛をするのが難しい理由を解説します。白髪でも脱毛する方法もご紹介するので、白髪のヒゲを脱毛したい方は必見です。
目次
白髪のヒゲはヒゲ脱毛できないって本当?
「白髪のヒゲだと本当に脱毛できないの?」「白髪でも脱毛できる方法はあるの?」という疑問にお答えしていきましょう。
主流のフラッシュ・レーザーは白髪のヒゲの脱毛不可
結論からいうと、白髪のヒゲは現在主流のフラッシュ脱毛やレーザー脱毛では脱毛することができません。その理由は、フラッシュ脱毛やレーザー脱毛に使用する照射機器は、黒色のメラニン色素に反応する仕組みだからです。
フラッシュ(光)やレーザーなどの光エネルギーは色の濃い部分に熱を吸収する性質があります。日差しが強い夏の日に黒い服を着ると、白い服より熱を吸収して暑いことがありますが、それと同じような原理です。 そのため、白髪だとフラッシュやレーザーを照射しても熱を集められず、毛根にダメージを与えることができないのです。
「じゃあ、白髪にも反応できる照射機器を使えば良いのでは?」と思うかもしれませんが、白色に反応するレーザー脱毛器は、日本人の皮膚の色にも反応するためヤケドを起こしてしまいとても危険です。 現在使われているフラッシュ脱毛器やレーザー脱毛器は、毛のメラニン色素に反応して毛根に熱を伝える一方で、色素が薄い皮膚には反応しないので安全に施術ができます。
白髪を染めれば脱毛できる?
照射機器が黒い色に反応するなら、白髪を黒く染めてしまえば脱毛できそうな気もしますが、実際はそれでも脱毛するのは難しいようです。 その原因は、黒く染めても毛の内側は白いままなので、熱が毛根までうまく伝わらなかったことが推測されます。表面だけ染色された状態だと、照射できたとしても内側に熱が集められません。そのため、導火線のように毛根まで届かず、毛根までダメージを与えるには至らないのでしょう。
白髪でもヒゲ脱毛できるのは「ニードル脱毛」
白髪でもヒゲ脱毛が可能なのは「ニードル脱毛」という方法です。現在はフラッシュ脱毛やレーザー脱毛が主流なので知らない方も多いと思いますが、ニードル脱毛は仕組みが他の方法と異なり、白髪にもしっかりと効果が得られます。
ニードルとは日本語で「針」を意味します。そして、ニードル脱毛は毛穴に極細の針を挿し入れて電流を流し、毛根に直接ダメージを与える方法です。専用機器を使って1本1本処理するので確実性があります。 フラッシュやレーザーとは違い、毛根に直接電気エネルギーを流すため毛の色に関係なく脱毛することができます。そのため、フラッシュやレーザーが反応しない白髪のヒゲも対応可能です。
なお、ニードル脱毛は電気を流すので「電気脱毛」とも呼ばれています。フラッシュ脱毛やレーザー脱毛が普及するまでは代表的な脱毛方法のひとつでしたが、現在では施術を行っているお店は少ないです。
白髪でもヒゲ脱毛可能!ニードル脱毛のメリット・デメリット
ニードル脱毛にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。「白髪も処理できる脱毛方法」という特徴だけではなく、利点や欠点も把握することで施術を受けるべきか判断しやすくなりますよ。
ニードル脱毛のメリット
ニードル脱毛の主なメリットは以下のとおりです。
・脱毛効果が高く、永久脱毛が期待できる
・白髪だけではなく、金髪や産毛も脱毛できる
・日焼けや色素沈着をしている肌にも施術できる
前章でもご説明したように、ニードル脱毛は毛穴に直接電流を流して毛根に確実にダメージを与えるため脱毛効果が高く、白髪ヒゲの永久脱毛が可能です。毛の色に関わらず脱毛できるので、白髪と同じように色素が薄い金髪や産毛にも対応できます。
また、日焼けや色素沈着をしている肌は色が濃いので、フラッシュ脱毛やレーザー脱毛だと皮膚にも反応してしまい、ヤケドのリスクが高まります。その点、ニードル脱毛は毛穴の中にだけ作用するので周りの肌がどんな色でも問題ありません。
ニードル脱毛のデメリット
反対に、ニードル脱毛の主なデメリットもチェックしましょう。
・かなり痛みが強い
・施術時間が長い
・料金が高い
先ほど施術方法をご紹介した時点で想像できたかと思いますが、ニードル脱毛は痛みがかなり強いというのが大きなデメリットです。細いとはいえ鋭い針を毛穴に挿し、さらに電気を流すのですから、痛みが全くないということはありません。
また、ニードル脱毛は毛を1本1本処理する必要があるため時間がかかります。フラッシュ脱毛やレーザー脱毛はある程度の範囲をまとめて照射できますが、ニードル脱毛は地道な手作業なので1分間に10本程度しか処理できません。 手間ひまのかかる方法ゆえに、料金が高いところもネックです。ニードル脱毛の料金は1本あたり100〜500円程度が目安で、他の方法より数倍〜10倍程度高くなってしまいます。
白髪のヒゲ脱毛をするときの注意点
最後に、ニードル脱毛で白髪のヒゲ脱毛をする際の注意点をご紹介します。特に注意していただきたいのは、以下の3つのポイントです。
・ニードル脱毛は医療機関での施術がおすすめ
・施術前にカフェインをとらない
・施術当日はお酒を飲まない
それぞれの内容をチェックしていきましょう。
ニードル脱毛は医療機関での施術がおすすめ
ニードル脱毛はエステサロンで受けることも可能ですが、なるべくクリニックなどの医療機関を利用することをおすすめします。なぜなら、医師のいるクリニックなら痛みを軽減する麻酔処置を施してもらえるからです。 麻酔は医療行為なので一般的なエステサロンでは利用できません。ニードル脱毛は痛みが強いので、麻酔が利用できるクリニックの方が安心です。
施術前にカフェインをとらない
カフェインには神経を敏感にする作用があるため、施術前に摂取すると痛みを強めてしまうことがあります。そのため、ただでさえ痛みを伴うニードル脱毛の前は、コーヒー・緑茶・滋養強壮剤などカフェインを多く含有する飲食物はとらないようにしましょう。
施術当日はお酒を飲まない
ニードル脱毛の施術を受けた日は、お酒を飲まない方がよいです。 アルコールを摂取すると、血流が促進される影響で施術部分にかゆみや赤みが出ることがあります。ヒゲ脱毛は顔なので、赤みが出るなど皮膚トラブルが起こると目立ってしまいます。そのため、ヒゲ脱毛の施術当日の飲酒は控えましょう。
湯船に浸かることも同様にかゆみなどを起こす可能性があるため、当日は軽くシャワーを浴びる程度にし、患部には触れないようにしましょう。
まとめ
エステサロンやクリニックで主流となっているフラッシュ脱毛やレーザー脱毛は、黒いメラニン色素に反応する仕組みなので白髪のヒゲを脱毛することはできません。 白髪のヒゲ脱毛が可能なのはニードル脱毛です。極細の針を毛穴に挿し入れて電流を流す方法なので脱毛効果が非常に高く、毛の色に関係なく脱毛できるため白髪でもOKです。
ただ、ニードル脱毛は痛みが強く出る上、1本1本処理していく脱毛方法なので長時間痛みに耐えることになります。痛みに弱い方は麻酔処置をしてもらうのがおすすめですが、麻酔は医療行為なので必ずクリニックなどの医療機関を選びましょう。 ニードル脱毛は手間ひまがかかるため料金も高額になりがちですが、白髪のヒゲを確実に脱毛するには最適です。
「白髪のヒゲ脱毛をしてスッキリしたい!」という方は、ご紹介した特徴を踏まえてニードル脱毛を検討してみましょう。